もっかいの株録

兼業極小資金でメンタルを保ちつつ株スキルを磨く

11月7日の振り返りと11月8日の作戦

早速更新が滞った。

毎日取引をすることが投資ではないけど、毎日勉強と振り返りが必要なんだと反省。

 

11/7の日経は前日の調整で大きく下げるも、僕個人はちょいプラ。と言っても数千円だけど。いまは種銭を作るとき。

 

朝、アーレスティが下がっていたので損切。

713でマイクロアドにイン。ここ数日大きく売買代金を上げている。733で追加。759、760の5万近い蓋を食った後の急騰で利確。発注ミスで100株買っちゃったけど770ですぐ売った。

下げていたベースフードが戻し基調だったので502でイン。498で損切。

また上げてきたので502で再イン。



インバウンド回復に伴うお土産が好調で好決算を出した寿スピリッツ。相場の下げ連動と前日の反動で下げていると判断してイン。

ん~

スイングではない。よね。

やったこと

スパイダープラスの決算確認。投資期間ではあるものの、組織づくりフェーズからシェア拡大フェーズに移行。順調。競合はエコモット?もっと調べる余地あり。プラント特化型でアレント

他にも決算いくつか見た。

エリオット波動で読むとアメリカ市場は下げの入り口らしい。

11月8日の作戦

ダウは昨日と同様の微上。ナスダックは上げ。

日経は上値圏なので引き続き警戒。

基本ロングだけど、どこかにショートポジが欲しい。やはり指数を売るべきなのか。

昨日youtubeで見たエリオット波動でいうと、アーレスティは売るタイミングかな?と思ったり。

でも個別はチャート以外にも根拠がないと空売りはできないね。

 

決算マタギはせず、影響少なそう&強そうな銘柄を下で買ってスイングしたい

10/26の振り返りと10/27の戦略

 

短期戦略

勝負時ではない。レバはかけず、暴落に備えて損切の準備。長期で期待できる材料の銘柄に順張りする。インバウンド系は売り目線で銘柄選定しておく。その他、下がりそうなセクター、売りの根拠になるストーリーを構築しておく。

10/27の戦略

明日は朝から相場が見えないにもかかわらず、持ち越してしまった。米株の調子を見つつ、今日のような下げの雰囲気であれば逆指値する。

10/25の振り返り

現状

反省の多い日は記録をしたくなくなりますね。。

昨日は更新しなかったので、画像で記録。

 

アドバンテストは寄りで売り。寄り天が続いていて市場の安心感は戻ってないという考えで売り。これはよい判断。

ベースフードには朝下がったので一旦損切。上がりそうだったので再インで上昇に乗れた。しかし、そのあと大きな板が食われ、モリモリと盛り上がって上値を食いそうな動きに興奮。高値をつかみ、さらに追加してから下げに転換。

 

ちょうどその時に仕事の話で相場から強制退場。。。。

これにより含み損たっぷり。

 

盛り上がっているところに飛び込むようなスキャムーブはNG。

 

以下、省略

10/23の振り返りと10/24の戦略

現状

資産 342,615円(△2259)

OUT メタリアル 200株 +1012 ほか多数

IN  Laboro. AI  200株 買い IN 757.5 ほか多数

今日の振り返り

相場は大幅に下落。持ち越したメタリアルが寄り後急騰するも、20分くらいで下落して損切。そのあと下目線でグノシーたIDOMなどを空売りするも、すぐに撤退。

LaboroAIのチャートがよさそうだったのでイン。二次IPOで信用残が特別増えているわけでもない。直近の下落から出来高を伴ってリバの傾向。

チャートだけで上がっている銘柄の空売りや無駄な取引が多かった。

仕事もほぼ手につかず。。。

 

以前から上がりすぎと思っているグノシーは結果的に下がっている。個人投資家のスケベ買いピークで空売りしたい。

良かった点

メタリアルの損切は妥当。そのほか無駄打ちした銘柄の撤退もOK。

悪かった点

空売りできる銘柄を選定していないのにテキトーに探してインした。結果無駄なエントリーとなった。

チャート見過ぎで全くダメな一日。知っている銘柄でのエントリーを徹底する。アラート、逆指値をしてきちんと仕事をする。

注目銘柄

メタリアル

保有。AI事業好調、目先の成長事業。メタバース事業は長期で仕込む段階。夏ごろから売られ続けているが、好決算でややモメンタム。来月から決算期なので資金抜けしないか警戒。

Speee

直近大相場。相場崩壊で個人資金抜け下落。-20%を食らい資金の半分を削る。ステーブルコイン関連で子会社のDataⅽhainが、大手銀行と提携してプログマ社を立ちあげ。

期末の9月に特損18億。業績への影響は評価中で、下方修正待ちの雰囲気。有名投資家の影響あり。

アドバンテスト

9月22日から売り残増加。株価は上昇後、相場の連れ下げ。

しかし、12日から機関の売りナシ。燃料が溜まっている。

相場が戻ったら一気に上かも。

HENNGE

長期線を勢いよくした抜け。売り目線で注視。

短期戦略

勝負時ではない。レバはかけず、暴落に備えて損切の準備。長期で期待できる材料の銘柄に順張りする。インバウンド系は売り目線で銘柄選定しておく。その他、下がりそうなセクター、売りの根拠になるストーリーを構築しておく。

10/24の戦略

値動きが気になってしまうようなら両建てしてみる(未経験)。相場が持ち返すならアドバンテストにイン。空売りはたまっているが、ランキング上位なので需給の状況など全員が理解している。波に乗るべき銘柄。

 

利益確定を素早くしたい。

少額資金では引っ張って伸ばすより細かい利確が正義なのでは。5%でも市場の雰囲気によっては利確する。

 

個別の値動きが指標に連動するシーンが非常に多い。常に市場の強弱を意識。

 

参加者は個人投資家の割合が増えていそう。

10/20の振り返りと10/22の戦略

マクロ相場感

金利上昇。米国債先物のショート蓄積。国債相場は金利がさらに上がるほうへ掛けている。ここでFOMCの次回利上げの可能性が減退。まさかの利下げ観測も。

 

金も上昇。米株全体に不安感。議長選出に時間がかかれば11月末の繋ぎ予算不成立でアメリカ政府の信頼性が落ちる。

 

もしここで利下げとなるとドルが売られ円高に。日本の金融緩和政策転換があっても円高に。こうなると日本株は下がりそう。

 

振興市場から資金抜け激しい。日経も弱い。

 

インバウン銘柄の不調は中国客の戻り足がないことに加えて上記の円高懸念があるからでは?

注目銘柄

メタリアル

保有。AI事業好調、目先の成長事業。メタバース事業は長期で仕込む段階。夏ごろから売られ続けているが、好決算でややモメンタム。来月から決算期なので資金抜けしないか警戒。

 

Speee

直近大相場。相場崩壊で個人資金抜け下落。-20%を食らい資金の半分を削る。ステーブルコイン関連で子会社のDataⅽhainが、大手銀行と提携してプログマ社を立ちあげ。

期末の9月に特損18億。業績への影響は評価中で、下方修正待ちの雰囲気。有名投資家の影響あり。

中期戦略

勝負時ではない。レバはかけず、暴落に備えて損切の準備。長期で期待できる材料の銘柄に順張りする。インバウンド系は売り目線で銘柄選定しておく。その他、下がりそうなセクター、売りの根拠になるストーリーを構築しておく。

 

10/22の戦略

トレード予定なし。値動きが気になってしまうようなら両建てしてみる(未経験)。

口座状況

資産 344,873円

購入 メタリアル 200株 買い IN 1287.75

保有 メタリアル 200株 買い IN 1287.75 +4,812

【株日記開始】自分では無理だから記録することにした

僕は30代の個人事業主。株を初めてもう3年になる。

 

初めての売買記録が2020年7月で、2021年3月くらいから1年の塩漬けブランクを経て2022年6月にトレードを再開した。

 

この一年と数か月の売買成績は‐100万円。お世辞にもいい結果とはいえないだろう。

 

いや、1年間の塩漬け期間を終えるときに-40万円の損切をしたので、正しくは−140万か。最初から計算したら170万くらいマイナスだと思う。

 

なぜ株日記を始めるのか

売買記録をつけろ、株ブログを書けといった教訓はいたるところにあるから、いまさら知って始めるわけではない。まぁ、これでトレードがうまくなったらという希望はめちゃくちゃ大きいのだが。。。

 

あれ?見出しに「なぜ」というワードを入れたことで、自問自答スパイラルが始まってしまった。。。いい機会なので、そもそもなぜ株をやってるんだくらいのところから書かせていただきたい。

 

現代にあふれる数多のSNSにおいて、唯一ブログだけは自分語りOKらしいし。

自分に自信がない僕とノリで始めた株式投資

もともとお金を稼ぐことに興味があった。というか、人生が不安過ぎて自分で稼げるようになりたかった。

 

新卒でそこそこいい会社に入ったものの、営業マンでありながら売り上げに全く興味がわかなかった。体育会系でベンチャー気質のゴリゴリ営業会社は生来のんびり屋の自分には合わず、お客さんと話すのは好きでも契約やら仕事の話はとても嫌いだった。

 

売上を立てても自分のお金じゃないからうれしくないし、周りより働いてないと思うと、そこそこいただけていた給与も申し訳ないという気持ちだった。

 

今の給与はこの会社でこの立場にいるからもらえているもの。僕自身に市場価値はゼロで、現代社会を生きていく力はない。でも営業は嫌い。仕事したくない。怖い。

 

社会人になって2年くらいはこんなことを考えながら、何とか仕事を楽に楽しくできるよう、自己啓発本にのめり込んだ。

 

やがて自分に自信がないから仕事が怖いんだ!ということに気づき、自分で稼げるスキルを身に着けようと思った。流行っていた副業アフィリエイトをはじめ、2年くらいゴリゴリとネットのゴミを量産した。でも好きなことじゃないから続かなかった。おかげで酵素とか妊活とか肌ケアとか脱毛とかに詳しい20代後半独身男性ができた。

 

アフィリエイトで挫折したあと、僕はより一層自信を無くしていた。稼ぐことばかり考えていたから、一度お金のことを考えずにできる好きな仕事をしよう、と転職をした。

 

2020年の夏と言えば、コロナショック後のリバウンド相場で市場全体がお祭りムードだった時だ。世間はロックダウンに怯え、自宅待機やリモートワークで生活様式が大きく変わった時だった。

 

当時コロナの影響をモロに受け、仕事がかなり不安定になっていた。

 

そんな中で知った株式投資の大流行。正社員だったころに買わされていた自社株が見たこともない評価額になっていた。数十万で買っていたものが数百万になっている。これまで投資をやってこなかった人が株式市場に参入している。同じスタートラインの人も多い。スマホでトレードできるなら、隙間時間でできるじゃん。

 

開いたことも忘れていた証券口座アプリをダウンロードし、資金を入れた。よくわからないけど、リコーの株を買った。これが僕の初めての取引。

一人じゃ無理なんです。

自分でもよくわからないんだけど、僕は一人で仕事をすることが多い。

というかきちんと上司がいて、チームで働くという経験は社会人1年目しかない。短期の仕事ならそういうこともあるんだけど、1年以上やった仕事(3つくらいある)ではすべて独りで仕事をしてきた。現職も完全に1人。

 

やりたい!とおもったことがどれも珍しい役割で、とりあえず一人で。となる。。。

 

思えば小さい時から遊ぶのも一人だったな。友達が少ないわけではないけど。

 

とはいえ働くことについては苦手意識があるので、人と相談しながら進めたいと常々思っている。今の仕事も未経験から一人でやっていて、誰かに連絡を取るたびに怒られていたから、嫌になることもしょっちゅうあった。普通のサラリーマンではなく、好きなことを仕事にしようとしてきたので収入も下がった。

 

そんな時に再開してしまった株式トレード。

 

良くない結果になるのは目に見えていた。

 

仕事そっちのけ。相場が終わると自暴自棄。

個人事業主だし、トレードし放題なのである。

 

9-10時だけトレードし、その他は仕事をする。遅くまで仕事をすることもある。仕事があれば。。。。

 

そのうちトレードをやめてもスマホで相場を見るようになった。値動きが気になるし、銘柄についても知りたい。

 

そうやって手を動かしているときはまだよくて、含み損を抱えるとボーっと相場を見続けた。

 

スマホアプリで板と歩み値とチャートを切り替える間に嬉しい奇跡が起こっていないかと期待する。そうやって15時になると、我に返る。

 

今日も何にもしなかったな。。。。

 

全ポジ切ったこともある。落ち着くまで相場を離れようと。そんなことできるわけがなかった。だれも怒ってくれる人はいない。

 

まぁでもまじめに勉強はしていて、振り返りもして、ぼくが得ている教訓は以下の通り。

 

  • チャートを見つめても株価は上がらない
  • 損切は未来の利確、逃げるが価値、上がったらまた買えばいい
  • 10時以降はチャート見ない
  • アラート設定、逆指値で安心トレード

★★ 買いのルール ★★

1.【最重要】根拠あるLCラインを設定できる

2.出来高が増加or増加傾向

3.注目度が高い(ランキング、テーマ、材料ニュース、適時開示など)

4.長期線が上昇基調 or 大底、売られ過ぎで入る

★チェックポイント★

  • 初日をプラスで終えるポイントで入る •著名人が煽っていないか
  • ボラティリティブレイクアウトしているか
  • 作為的な板がないか(相場操作する大口がいないか)
  • 信用買いが増えすぎていないか(シコリがないか)
  • 思惑材料での急騰は警戒
  • 根拠ある材料での急騰は買い妙味あり
  • 余力を残して買うべき

★★ 売のルール ★★

1.時価総額の小さい銘柄を空売りしない

2.根拠あるLCラインを設定できる

ブログ先生しかいない!

日足でスイングしたほうが圧倒的に効率も成績もいいことはわかっている。根拠と戦略を持って入った銘柄はそこそこいい感じになる。

 

上記の教訓もそんなに的外れなことは書いていないと思う。

 

でも、ルールや戦略を結構無視する。 

というか、忘れる。ノートに書いても見返さないし、外出先に持ち出さないし、ツイッターは誘惑多すぎて時間が溶けるし、変に忖度して本心も書けない。

 

ブログに書けば、そこそこ見返すだろうし自分の戦略しか書いていない。

記録もつければデータが残る。そして何より楽しい(そうなると良いなって感じ)。

 

そんなこんなで株日記をつけるのです。

調べたことを残し、見返し、根拠を強固にしてトレードし、仮説が崩れたらすぐに切る。仕事とトレードを両立させたい。何より自分に自信が欲しい。

 

振り返ると色々つじつまが合わないこともあるんだけど、よし。よしなのだ!